会社案内
代表者挨拶
1936年5月より合資会社福田商会としてここ周南市(旧徳山市)で営業を開始して以来、地域と共に頑張り地域に愛されてまいりました。私で6代目の社長となりますが、時代の移り変わりやニーズの変化により多少の経営方針の変化はありましたが、現在の形態となり営業を継続しております。今後も地域の為、社会のために貢献できる会社であり続ける所存でございます。
塗装で明るく美しく 快適環境つくります。
塗装とは、物の保護と美化を主な目的として行います。素材の持つ美しさを色を変えることでより美しく見せることができます。色の持つ働きには、「落ち着かせる」「明るく見せる」「目立たせる」、など様々な働きがあり用途によって適切な配色をすることで過ごしやすい環境を作ることは可能であると思います。
また、過酷な環境下であっても素材を塗膜で保護する能力も兼ね備えています。環境の変化や素材の変化により塗料の種類や塗装の方法が違ってきます。日本列島は、南北に長く沖縄と北海道では温度差だけではなく湿度や積雪など様々な環境があります。また、近年では地球温暖化により紫外線量の増加や海水温の変化により魚の生態系すら変わってきています。このような環境にも対応し快適に過ごされるよう塗料・塗装の力により快適で過ごしやすい環境づくりを考えています。
また、自然と調和して生活環境に悪い影響を与えないことが大切であり、コンプライアンスを巡視しすべてのニーズに応じてアドバイスできる会社であります。
私たちは、常に人と自然を考えて塗装の仕事を生業として地域社会へ貢献できることを誇りに思います。
代表取締役社長 檜垣 康彦
会社概要
会社名
|
株式会社福田塗装店
|
所在地
|
〒745-0043 山口県周南市都町三丁目32番地の1
|
電話番号
| 0834-21-1244
|
FAX番号
| 0834-21-5244
|
代表者
| 代表取締役社長 檜垣 康彦
|
設立年月日
| 昭和35年4月30日
|
資本金
| 1,000万円
|
従業員
| 21人
|
業務内容
| 塗装工事/足場工事/防水工事/リフォーム工事 |
会社の沿革
1936年5月1日
| 会社設立
|
1936年
| 合資会社福田商会として営業を開始
|
1950年
| 福田塗装店と改称
|
1959年
| 株式会社福田塗装店と組織を変更
|
1964年
| 本社ビル完成 RC4階建 PH1階
|
資本金 115万円
| |
1962年
| 増資 300万円
|
1967年
| 増資 400万円
|
1990年
| 増資 1,000万円
|